脅威の検出通知の設定 親トピック

Deep Discovery Inspectorは、検出数が設定されたしきい値に達したときに、この通知を送信できます。通知は、脅威の種類ごとの検出数を示します。

手順

  1. [管理][通知][通知設定][脅威の検出] の順に選択します。
    [脅威の検出] 画面が表示されます。
  2. [脅威の検出数が次の場合に、管理者に通知する] を選択します。
  3. 送信トラフィックと受信トラフィックのしきい値を指定します。
    • 送信トラフィック: 監視対象ネットワークの検出
    • 受信トラフィック: ネットワーク外部からの検出
  4. 検出する脅威の種類を選択します。
  5. (オプション) 通知の受信者を設定します。
    詳細については、メール通知の設定を参照してください。
  6. (オプション) 初期設定のメッセージコンテンツを変更します。
    1. 件名を256文字以内で入力します。
    2. メッセージのコンテンツを4,096文字以内で入力します。
    通知をカスタマイズする場合は次のメッセージトークンのいずれかを使用します。
    メッセージトークン
    説明
    __LOOP_END__
    メッセージトークンのループの終了
    __LOOP_RISKS_COUNT__
    検出数
    __LOOP_RISKS_DIRECTION__
    ネットワークトラフィックの方向
    __LOOP_RISKS_NAME__
    検出の種類
    __LOOP_RISKS_THRESHOLD__
    検出しきい値
    __LOOP_START__
    メッセージトークンのループの開始
    __TIMESTAMP__
    通知の日時
    注意
    注意
    __LOOP_[変数]__メッセージトークンが適用されると、LOOP開始時刻からLOOP終了時刻までの間、LOOP変数が継続的に繰り返されます。
  7. [保存] をクリックします。